- ●当面は診察券をお持ちの方のみ、下記の時間内で順番をお取りいただけます。当院受診が初めての方は直接ご来院の上、番号をお取りください。
- ●眼科の特性上、検査・問診で一度お呼びした後に診察となるため、受診内容にかかわらず「検査」を選んでください。
受付Noが本日の順番となりますので、「検査」の呼び出し番号が近くなりましたらご来院ください。
ご来院時に受付に受付Noと通知番号をお伝えいただき、受診手続きをお願いいたします。 - ●ご予約は1つのメールアドレスで1日1回限りとなります。複数名の予約を取る場合は、診察券番号の入力欄に全員分の番号をご入力いただくか、別のメールアドレスをお使いください。
《午前の部》9:45~12:00
《午後の部》15:15~17:00
午前の診療時間に取得した番号は当日の午前のみ有効です。午後に午前中の番号をお持ちいただいてもご利用になれません。
※番号をお取りいただく際のご注意点※
【1】
呼び出し番号を過ぎてからのご来院でも番号順でお呼びいたしますが、午前の番号を取得した方は13:00まで、午後の番号を取得した方は18:00までにはご来院ください。
上記の診療終了時刻を過ぎ、来院受付されていない場合はキャンセル扱いといたします。
【2】
以下に当てはまる方は《午前の診療:12:00まで》《午後の診療:17:00まで》
に患者様ご本人が来院していただき、受付を済ませてください。
●眼鏡の処方せんを希望される方
●医師から視野検査(予約不要)を指示されている方
●瞳孔を広げる精密眼底検査を行う方
上記の時間を過ぎてから来院された場合は、当該検査はお受けしかねます。
※次のような場合も眼底検査となる可能性が高いため、お車の運転を避けて【2】の時間内にお越しください。
- ・虫や黒い点が飛んでいるように見える(飛蚊症)
- ・緑内障・白内障・糖尿病網膜症の検査を希望している
- ・健康診断で要検査となった項目の精密検査
- ・ボールが当たった、転倒してぶつけた…等の外傷
【3】
Web番号取りをご利用いただくと検査・問診までの待ち時間短縮にはつながりますが、その後診察までの待ち時間はこれまでと同様となりますのでご了承の上ご利用ください。
検査と診察の待ち人数の合計が、院内でお待ちの患者様の総数となります。
以上の事項にご了承いただいた方はご予約ページへお進みください。
詳しい使い方はこちら